カウボーイアップランチ の日記
-
桜外乗
2011.04.07
-
宮崎は今、桜が満開です。ランチの近くでお花見をしながらの外乗なのです。
春爛漫のなか、ピノキオ、キャンディー、ジプシー、の3頭でのんびり、お散歩。
つくしんぼもそろそろ終わり、菜の花、わらび、タラの芽、な…

-
流鏑馬神事
2011.04.03
-
流鏑馬(やぶさめ)とは、疾走する馬上から的に鏑矢(かぶらや)を射る、日本の伝統的な騎射の技術・稽古・儀式のことを言う。馬を馳せながら矢を射ることから、「矢馳せ馬(やばせうま)」と呼ばれ、時代が下るにつ…

-
ノーマ・ジーン
2011.03.28
-
東北地方の地震津波の被災者の皆様には心からお見舞い申し上げます。
しばらく乗馬をする気持ちになれなくていたのですが、いつも通りの生活をしながらできることをするというのが良いと思い、今日は久しぶりにノーマ…

-
幼稚園児がRANCHへ・・・・・!!
2011.03.14
-
にぎやかなちびっこたちが、またやってきました!今回は、年少さん15名でしたが、みんな怖がらず楽しんでくれました。
アイリッシュセッターのレイチェルも、案内役として?子供たちの相手をしてくれました
初めて馬…

-
青島・海外乗
2011.03.09
-
3月6日(日) お天気が心配でしたが、寒くはなく、雨も大丈夫でした。
この日は、近場の観光のメッカ、青島に出かけました。今回はメンバーさんのみ声をかけたのですが、とても大好評でした!
みんな宮崎の人間ながら…

-
ツルマルツヨシ
2011.02.17
-
この前、ピノキオのことまじまじと見ていたら「あしたのジョー」をイメージして、それでは力石はどの馬か???そうなのです。力石をイメージできる馬は「ツルマルツヨシ」。栄光の過去を背負って静かにこの牧場で過…

-
ピノキオ
2011.02.14
-
子供たちに人気の馬です。17歳のお年寄りなのですが元気に子供たちを乗せて楽しませています。ピノキオにも栄光の過去があったのです。今は故あってこのランチで過ごしているのですが、JRAのふれあい牧場の花形…

-
調馬索
2011.02.12
-
スタッフの悠太君が若馬に調馬索をしていました。これから馴致に入るわけです。ところで調馬索という言葉は馬を輪線上に動かすための7~8mの平たい紐のことですが、丸馬場で馬を輪線上に動かす運動をあらわす言葉…

-
ひなちゃんも新馬調教に入りました。
2011.02.07
-
コールネーム ひなちゃん。2009年生まれ。生まれた時、ふわふわで鳥のひなみたいだったので。由緒正しいクォーターホース
母 Norma Jeans A Steady × 父 Smart O Lena San
正式な名前は、現在…

-
新馬調教
2011.02.03
-
ハリーという名の仔馬(母 キャンディ 父Smart O Lena San)
両親のがっちりした体型を受け継いで、明け2歳にしてこの風格!
母親がアパルーサなので、AQHAのペーパーがないのが残念ですが、スーパー中半…
